virtualBoxでCentOSおぼえがき

WindowsPCにVirtualBoxを入れたのでうろ覚えだけど覚書。

1.VirtualBoxをダウンロード

2.インストール開始

  • 一心不乱に次へを押す
    • 途中ネットワーク一瞬途切れるけどいいの?ほんとにいいの?みたいなとこがあるので注意する

3.CentOSを入れる前準備

  • CentOSのisoをダウンロード
  • 仮想マシンの作成
    • VitualBoxを開いて「新規」を押下
    • 適当な名前入力してOSタイプに以下を設定
    • 「次へ」を押下してメモリと仮想ハードディスク割り当てを行う
      • 今回はデフォルト通りメモリ512M、ディスク8GB(可変)で作成
    • 作成した仮想OSを選択して「設定」を押下
      • 「システム」で「IO APICを有効化」にチェック入れてOK
        • ここにチェック入れないとブート中に「Registered protocol family2」で止まるみたい

4.CentOSを入れる

  • 「起動」を押下して起動
  • インストールメディアを聞かれるのでメディアソースのプルダウンの横にあるアイコンを押下
  • 落としてきたbin-DVD二つを追加して1of2を選択しておく
  • 「Press F12 to select boot device」みたいなのが表示されるのでF12を押してブートメニューへ
  • セットしたメディアから読み込むべく選択肢の中からCD-ROMを選択
  • あとは通常のCentOSのインストールと同様


ヤター仮想マシンデキタヨー。
ディスク余りに余ってるので色々ためしたいところ。
ネットワーク周りがちょっと不安なので次の土日あたりに試そうと思います。

スポンサーリンク