Maya2023でハマったこと

この記事はMaya Advent Calendar 2022の23日目の記事です。
qiita.com
Maya2023に移行してハマったことなどをつらつら書いてみます。

  • tweakノードが作られない
  • 頂点移動したとき法線が正しく反映されない
  • Isolate Selectが正しく動かない
  • カメラのタンブルが効かないケースがある
  • uiConfigurationScriptNodeのアトリビュート
  • おわり
続きを読む

【Maya】配布MayaツールをMaya2022、2023対応しました

以下のツールがMaya2022、2023に対応しました!

普段2019使ってて対応してないの忘れてました😇

ツールの説明は以下をご参照ください…!
tm8r.hateblo.jp
tm8r.hateblo.jp
tm8r.hateblo.jp

python3対応の内容はPull requestsに残ってるのでご興味があれば。
(そもそもfuture使ってたのもあってxrangeとかlongくらいの対応くらいしかしてないですが)

Maya2019からMaya2022に移行するときのカラー管理覚書

Maya2022はカラー管理にOpenColorIO(OCIO) v2が採用されています。
OCIOはImageworksが開発しているオープンソースプロジェクトになります。

Maya2022とMaya2019のカラー管理を比較してみるとこんな感じ。
f:id:tm8r:20220309093033p:plain
f:id:tm8r:20220309093030p:plain

Maya2022のViewPortのカラー管理オプションはこんな感じ。
f:id:tm8r:20220309092435p:plain

これがMaya2019からMaya2022に移行する際にどう影響するのかを見てみます。

  • Maya2019でsRGBで保存したシーンをMaya2022で開く
  • Maya2022で再保存したシーンをMaya2019で開く
  • 互換性の解決策を考える
  • 互換性を捨ててOCIOを使用していく
  • おわり
続きを読む

【Maya】2022から使える新しい2D Overlaysをしらべる

この記事はMaya Advent Calendar 2021の16日目の記事です。

みなさん!Maya2022!つかってますか!!

僕はまだ使ってないんですが気づけば2022.3が出てました。はやい。

いくつか気になるところはあるんですが、ツール製作者としては2022.1から使えるようになった2D Overlaysがちょっと気になるのでしらべてみます。

  • 公式ヘルプを読む
  • 頑張って探す
  • Overlay
  • ProgressDialog
  • おわり
続きを読む

【Maya】ノードのコピペの仕組みと活用

この記事はMaya Advent Calendar 2020の10日目の記事です。

はじめに

Mayaでこんな感じのシーンがあったとして…
f:id:tm8r:20201209133256p:plain

pSphere1とpCube1をコピーしてペーストすると…
f:id:tm8r:20201209133322p:plain

このようになります。
グループが新規作成され、その下に「pasted_」接頭辞がついた形でコピーしたノードがペーストされています。

Mayaを複数立ち上げて1つ目のMayaでコピー、2つ目のMayaでペーストしても同じ挙動を得ることができます。
果たしてどんな仕組みで実現しているのでしょうか。

続きを読む

スポンサーリンク